シングルマザー家庭の平均収入
181万円/1年間
厚生労働省の「平成23年度全国母子世帯等調査結果の概要」によると、母自身の就労収入は平均で年間181万円。
それに児童扶養手当等の社会保障給付金や別れた夫からの養育費、親からの仕送りなどを含めても平均収入はわずか223万円。
★親からの仕送りなんて無理。
★養育費の取り決めを公正証書などにまとめたって、元夫がバックレたら、そんなもんもらえるわけないでしょ。(給与差し押さえの取り決めをしていても、職場からいなくなって、居住地にもいなかったら追えません)
シングルマザーのうちおよそ80%が働いている。
うち正規職員は約40%、
パート・アルバイトが約45%。
★子供が小さければ保育料等も必要となり、働ける時間の制約も大きく、仕事と子育ての両立は一筋縄ではいきません。
わずかなのか?は私は独身の時から平均所得が200万くらいだったし、別に貧困とは思っていない。
だけど、違う。
副収入を得るために、ダブルワークは必須だった。だから貧困とは思っていなかったけど、お金の余裕が心の余裕につながるため、副職が必要だった。
★★働ける時間に制約があって、お金が必要な時、どうしたらいいの?
表向きの就業率ばかり、統計では調べられるけど、ダブルワークの内訳も知りたいよね??
0コメント